検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦時下日本文化団体事典 第4巻 シリーズ戦時下参考図書-昭和2年~昭和20年-  

出版者 大空社
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052358288一般参考書R060/58/4自然0(06)禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000296051
書誌種別 図書
書名 戦時下日本文化団体事典 第4巻 シリーズ戦時下参考図書-昭和2年~昭和20年-  
シリーズ戦時下参考図書-昭和2年~昭和20年-
出版者 大空社
出版年月 1990.7
ページ数 382p
大きさ 22cm
分類記号9版 063
分類記号10版 063
書名ヨミ センジカ ニホン ブンカ ダンタイ ジテン
注記 監修:馬場万夫|「日本地方文化団体綜覧 昭和18年版」(日本文化中央連盟 昭和17年刊)の復刻
件名1 文化団体-名簿
言語区分 日本語



内容細目

1 このクニの人びとの自然観   3-5
2 恵みと畏れの再構築   13-55
森 誠一/著
3 大槌の津波、湧水、まちづくり   57-101
鷲見 哲也(1962~)/著
4 東日本大震災で被災した文化財とその救出活動   103-131
松井 章/著
5 淡水型イトヨが生息するまち、復興のこれからはいかに   134-167
佐々木 健/著
6 行政ウーマンのはがゆさ   168-177
菅原 善子/著
7 大槌の子どもたちがまちにきた   178-193
鈴木 康之/著
8 被災された地域や人が持つ力を発揮できるボランティア活動   194-205
樋下田 邦子/著
9 カミは見放さない!「ただの魚」と地域の宝物   207-237
秋道 智弥/著
10 『復光』のために   238-241
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。