蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001512522 | 一般書 | 175/ミツ/ | 人文1(17) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001940151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神社 イラスト図解-見てわかる読んで納得!!!- |
副書名 |
日本古来の信仰、建築様式、参拝の作法がよくわかる |
|
イラスト図解-見てわかる読んで納得!!!- |
著者名 |
三橋 健(1939~)/著
|
著者名ヨミ |
ミツハシ タケシ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-528-01933-1 |
分類記号9版 |
175 |
分類記号10版 |
175 |
書名ヨミ |
ジンジャ |
副書名ヨミ |
ニホン コライ ノ シンコウ ケンチク ヨウシキ サンパイ ノ サホウ ガ ヨク ワカル |
注記 |
文献:p223 |
内容紹介 |
内容紹介:山岳信仰や八百万の神々など神社の御祭神と信仰を詳しく解説するほか、手水・御祈祷・お祓い・玉串拝礼といった正しい参拝のマナーをイラストで詳解する。全国(諸国)の一宮、神社で使う用語も収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈三橋健〉石川県生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(神道学)。同大学大学院客員教授。著書に「神道の常識がわかる小事典」「神社の由来がわかる小事典」など。 |
件名1 |
神社
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる