蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001605797 | 一般書 | 217.7/オガ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002116067 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山口県の歴史 県史 35 |
|
県史 |
著者名 |
小川 国治(1936~)/編
|
著者名ヨミ |
オガワ クニハル |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
312,47p 図版5枚 |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-634-32351-3 |
分類記号9版 |
217.7 |
分類記号10版 |
217.7 |
書名ヨミ |
ヤマグチケン ノ レキシ |
注記 |
年表:巻末p7~22 文献:巻末p38~46 |
内容紹介 |
内容紹介:周防・長門両国の成立、天保大一揆と藩政改革…。古代から現代まで、地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を県民の視点で平易に叙述する。山口県の歴史を凝縮した通史。市町村合併に対応した第2版。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小川国治〉1936年広島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程(国史学専攻)退学。山口大学名誉教授。文学博士。著書に「毛利重就」など。 |
件名1 |
山口県-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる