蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きぐすり曼陀羅
|
著者名 |
田畑 隆一郎/著
|
著者名ヨミ |
タバタ タカイチロウ |
出版者 |
源草社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054462104 | 一般書 | 499.8/タバ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000107521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きぐすり曼陀羅 |
著者名 |
田畑 隆一郎/著
|
著者名ヨミ |
タバタ タカイチロウ |
出版者 |
源草社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
7,347p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-907892-07-4 |
ISBN |
978-4-907892-07-4 |
分類記号9版 |
499.8 |
分類記号10版 |
499.8 |
書名ヨミ |
キグスリ マンダラ |
内容紹介 |
中世期以降、日本漢方の革命的理論を導いた、中国の「傷寒論」と「金匱要略」。主として漢方処方を構成するきぐすりの本質について考察し、「傷寒論」「金匱要略」運用の方法として、二味の薬徴及び漢方機能図を提唱する。 |
著者紹介 |
著者:茨城県生まれ。 |
件名1 |
漢方薬
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる