蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
観光実践講座講義録 平成25年度 オンパクに学ぶ、観光まちづくりの理論と実践
|
出版者 |
日本交通公社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001629359 | 一般書 | 689.0/カン/2013 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002295122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光実践講座講義録 平成25年度 オンパクに学ぶ、観光まちづくりの理論と実践 |
出版者 |
日本交通公社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
138p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-902927-57-3 |
分類記号9版 |
689.04 |
分類記号10版 |
689.04 |
書名ヨミ |
カンコウ ジッセン コウザ コウギロク |
注記 |
会期・会場:平成26年2月20日(木)平成26年2月21日(金) 日本交通公社大会議室 |
内容紹介 |
内容紹介:「オンパクに学ぶ、観光まちづくりの理論と実践」をテーマに、オンパクの仕掛け人による講義、オンパク実践者の報告、総括ディスカッション、観光基礎講座などを収録。平成26年2月に開催された観光実践講座の講義を書籍化。 |
件名1 |
観光事業
|
件名2 |
地域開発
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 元気で楽しいまちに観光客はやってくる
7-23
-
小林 英俊/述
-
2 「オンパク」とは何か?
24-40
-
野上 泰生/述
-
3 地域でオンパクをどう位置づけ、活用するか
41-54
-
鶴田 浩一郎/述
-
4 オンパクを創ろう!
55-64
-
野上 泰生/ほか講師(コメンテーター)
-
5 アンケート調査結果報告
65-72
-
後藤 健太郎/述
-
6 オンパク実施地域の現状分析
73-82
-
福永 香織/述
-
7 信州諏訪温泉泊覧会「ズーラ」
83-92
-
北沢 勝己/述
-
8 能登旨美オンパクうまみん
93-103
-
森山 奈美/述
-
9 総括ディスカッション
104-115
-
北沢 勝己/述 森山 奈美/述 鶴田 浩一郎/コメンテーター
-
10 地域主体の観光に取り組むための、考え方と進め方
116-138
-
ブラッド・トウル/述
もどる