蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001002045 | 一般書 | 146.1/ユン/ | 人文1(14) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001344090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心霊現象の心理と病理 |
著者名 |
カール・グスタフ・ユング/著
宇野 昌人(1931~)/訳
岩堀 武司/訳
山本 淳(1947~)/訳
|
著者名ヨミ |
カール グスタフ ユング ウノ マサト イワホリ タケシ ヤマモト ジュン |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-18213-7 |
分類記号9版 |
146.15 |
分類記号10版 |
146.15 |
書名ヨミ |
シンレイ ゲンショウ ノ シンリ ト ビョウリ |
注記 |
新装版 |
内容紹介 |
内容紹介:ユングが精神科医としての一歩を踏み出した原点を示す最初の論文。夢遊症と霊媒現象とを示す少女の病歴を詳細に記述し、無意識の心理学の観点から分析を行なった症例報告。さらに「潜在記憶」を併載。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈カール・グスタフ・ユング〉1875~1961年。スイス生まれ。心理学者。精神科医。バーゼル大学、チューリヒ大学で医学(精神医学)を学び、深層心理重視の独自の分析心理学(ユング心理学)を確立させた。 |
件名1 |
精神分析
|
件名2 |
無意識
|
件名3 |
心霊研究
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 心霊現象の心理と病理
1-123
-
-
2 潜在記憶
125-141
-
もどる