蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カナダ ブルーガイドわがまま歩き 7
|
版表示 |
第8版 |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001402237 | 一般書 | 295.1/カナ/ | 人文2(29) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001912951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カナダ ブルーガイドわがまま歩き 7 |
|
ブルーガイドわがまま歩き |
版表示 |
第8版 |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-408-02477-6 |
分類記号9版 |
295.1 |
分類記号10版 |
295.1 |
書名ヨミ |
カナダ |
注記 |
付:地図(1枚) |
内容紹介 |
内容紹介:プランニングから現地での利用まで、カナダの旅に役立つガイド。観光スポット、レストラン、ショッピングなどの情報のほか、トラベルインフォメーションも収録。切りとりMAP付き。データ:2010年9月現在。 |
件名1 |
カナダ-紀行・案内記
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 バブルの生成・崩壊の経験に照らした金融政策の枠組み
3-38
-
翁 邦雄/著
-
2 グローバリゼーションとインフレーション
39-77
-
翁 邦雄/著 村田 啓子/著
-
3 「ゼロ金利制約」論再考
79-113
-
白川 方明/著
-
4 デフレーションと金融政策
115-154
-
吉川 洋(1951~)/著
-
5 デフレ期の物価動向とマネーの役割
155-173
-
宮尾 竜蔵/著
-
6 負債デフレ論とデフレ心理
175-200
-
竹田 陽介/著 慶田 昌之/著
-
7 バブル崩壊後の金融市場の動揺と金融政策
201-232
-
福田 慎一/著
-
8 金融の量的緩和はどの経路で経済を改善したのか
233-275
-
原田 泰/著 増島 稔/著
-
9 四半世紀の物価変動
277-294
-
渡辺 努/著
-
10 日本の消費者物価指数の諸特性と金融政策運営
295-344
-
梅田 雅信/著
-
11 ITバブル崩壊後の米国金融政策
345-376
-
地主 敏樹/著
-
12 バブルデフレ期の日本の金融政策
377-417
-
岡田 靖/著 浜田 宏一/著
もどる