蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人をつくった教育 日本を知る
|
著者名 |
沖田 行司/著
|
著者名ヨミ |
オキタ ユクジ |
出版者 |
大巧社
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000226777 | 一般書 | 372.1/オキ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地域開発 極東地方 シベリア鉄道 資源-ロシア 日本-経済関係-ロシア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000588811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人をつくった教育 日本を知る |
副書名 |
寺子屋・私塾・藩校 |
|
日本を知る |
著者名 |
沖田 行司/著
|
著者名ヨミ |
オキタ ユクジ |
出版者 |
大巧社
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-924899-41-0 |
分類記号9版 |
372.105 |
分類記号10版 |
372.105 |
書名ヨミ |
ニホンジン オ ツクッタ キョウイク |
副書名ヨミ |
テラコヤ シジュク ハンコウ |
注記 |
文献:p182~183 |
内容紹介 |
内容紹介:実際の寺子屋教育や、藩校や私塾でおこなわれていたエリート教育はいかなるものだったのか。寺子屋や藩校や私塾をとりまく近世の「学び」と「教え」に関する日本人の教育遺産から、21世紀の教育を考える。 |
著者紹介 |
著者紹介:1948年京都府生まれ。同志社大学大学院博士後期課程修了。同志社大学教授。文化史学博士。日本教育文化史・日本思想史専攻。著書に「ハワイ日系移民の教育史」など。 |
件名1 |
寺子屋
|
件名2 |
藩学
|
件名3 |
私塾
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる