蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001478443 | 一般書 | 941.6/ナカ/ | 人文9(94) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002092013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危機の詩学 |
副書名 |
ヘルダリン、存在と言語 |
著者名 |
仲正 昌樹(1963~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカマサ マサキ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
649p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-86182-401-2 |
分類記号9版 |
941.6 |
分類記号10版 |
941.6 |
書名ヨミ |
キキ ノ シガク |
書名ヨミ |
カクレタル カミ ノ コンセキ |
副書名ヨミ |
ヘルダリン ソンザイ ト ゲンゴ |
注記 |
文献:p603~611 |
注記 |
「〈隠れたる神〉の痕跡」(世界書院 2000年刊)の改題改訂 |
内容紹介 |
内容紹介:ツイッター、ブログ、SNSなど、加速する高度情報化社会に、ますます言葉は乏しく、存在は不在となる。「私」にとっての思考と創造の源泉、現代思想の根本問題=「言語」の難問を抉り、世界と主体の再創造を探求する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈仲正昌樹〉1963年広島生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学類教授。政治思想、現代ドイツ思想等を主に専攻。著書に「ポストモダンの正義論」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる