蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏教経典史
|
著者名 |
宇井 伯寿/著
|
著者名ヨミ |
ウイ ハクジュ |
出版者 |
書肆心水
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054257132 | 一般書 | 183.0/ウイ/ | 人文1(18) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002254017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏教経典史 |
著者名 |
宇井 伯寿/著
|
著者名ヨミ |
ウイ ハクジュ |
出版者 |
書肆心水
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-906917-25-9 |
分類記号9版 |
183.02 |
分類記号10版 |
183.02 |
書名ヨミ |
ブッキョウ キョウテンシ |
注記 |
初版:東成出版社 1957年刊|大活字11ポイント版 |
内容紹介 |
内容紹介:仏徒でもある近代日本仏教アカデミズムの開拓者が、脱迷信の近代的批判にたえる明晰な叙述と、信仰と学的研究を峻別した立場で、仏教史理解の第一歩である各経典成立の歴史を体系的に描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈宇井伯寿〉1882~1963年。愛知県出身。東京帝国大学文科大学卒業。インド哲学者、仏教学者。曹洞宗の僧。東北帝国大学、東京帝国大学等の教授を歴任。著書に「印度哲学研究」「仏教汎論」など。 |
件名1 |
経典-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる