蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000511889 | 一般書 | 366.5/ツル/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000867970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労使関係のノンユニオン化 |
副書名 |
ミクロ的・制度的分析 |
著者名 |
都留 康/著
|
著者名ヨミ |
ツル,ツヨシ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-492-26066-8 |
分類記号9版 |
366.5 |
分類記号10版 |
366.5 |
書名ヨミ |
ロウシ カンケイ ノ ノンユニオンカ |
副書名ヨミ |
ミクロテキ セイドテキ ブンセキ |
注記 |
参考文献:p213~223。 |
内容紹介 |
内容紹介:長期不況の中で、日本の労働組合は死の淵に立っている。「退出・発言モデル」の展開と従業員代表制の経済分析など日米欧の労働経済学の最新成果を踏まえながら、労使関係の現状をミクロ的・数量的に解明する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1954年福岡県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。同大学経済研究所教授。共編著に「デジタル化時代の組織革新」など。 |
件名1 |
労使関係
|
件名2 |
労働組合-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる