検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寺社の龍彫刻  寺社の装飾彫刻シリーズ  

著者名 若林 純/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ジュン
出版者 日貿出版社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002443917一般書521.8/ワカ/自然5(52)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000844878
書誌種別 図書
書名 寺社の龍彫刻  寺社の装飾彫刻シリーズ  
副書名 全国版・宮彫コレクション
寺社の装飾彫刻シリーズ
著者名 若林 純/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ジュン
出版者 日貿出版社
出版年月 2024.1
ページ数 223p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-5106-6
ISBN 978-4-8170-5106-6
分類記号9版 521.81
分類記号10版 521.81
書名ヨミ ジシャ ノ リュウ チョウコク
副書名ヨミ ゼンコクバン ミヤボリ コレクション
内容紹介 古から人々に親しまれ、敬われ、恐れられてきた龍。寺社建築においては江戸期に花開いた彫刻「宮彫」の名作が数多く残されている。全国260寺社で撮影した様々な龍彫刻を、22の意匠別に紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。一般社団法人宮彫協会理事、宮彫写真家、宮彫研究科。宮彫の研究、広報を行う。著書に「百龍めぐり」など。
件名1 神社建築
件名2 寺院建築
件名3 建築装飾-図集
言語区分 日本語



内容細目

1 花園神社拝殿(茨城県北茨城市)   10
2 慶龍寺本堂(茨城県つくば市)   16
3 大杉神社拝殿(茨城県稲敷市)   17
4 観音寺観音堂(茨城県筑西市)   31
5 花園神社拝殿(茨城県北茨城市)   31
6 桂岸寺本堂(茨城県水戸市)   31
7 八坂神社本殿(茨城県取手市)   33
8 八坂神社拝殿(茨城県取手市)   33
9 笠間稲荷神社本殿(茨城県笠間市)   34-35
10 桑山神社本殿(茨城県筑西市)   60
11 八坂神社本殿(茨城県取手市)   61
12 桂岸寺本堂(茨城県水戸市松本町)   66-67
13 子生厳島神社本殿(茨城県鉾田市)   67
14 川妻香取神社本殿(茨城県五霞町)   70
15 大形鹿島神社本殿(茨城県つくば市)   81
16 大杉神社拝殿(茨城県稲敷市)   85
17 大杉神社本殿(茨城県稲敷市)   102
18 大杉鹿島神社本殿(茨城県つくば市)   120
19 上吉影貴船神社本殿(茨城県小美玉市)   138
20 板橋不動尊不動院五重塔(茨城県つくばみらい市)   157
21 花園神社本殿(茨城県北茨城市)   165
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。