蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001400397 | 一般書 | 213/ユヤ/4 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中島 映至 大原 利眞 植松 光夫 恩田 裕一
福島第一原子力発電所事故(2011) 放射性物質 環境汚染
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001999710 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
湯山学中世史論集 4 鎌倉府の研究 |
著者名 |
湯山 学(1928~)/著
|
著者名ヨミ |
ユヤマ マナブ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-87294-716-8 |
分類記号9版 |
213 |
分類記号10版 |
213.04 |
書名ヨミ |
ユヤマ マナブ チュウセイ シロンシュウ |
内容紹介 |
内容紹介:鎌倉府に関する論考を集成。吏僚集団を総体的にとらえた「鎌倉御所奉行・奉行人に関する考察」、大伴姓設楽氏の実態を明らかにした「鎌倉府奉公衆の設楽氏」など14編を収録。 |
件名1 |
関東地方-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-中世
|
件名3 |
日本-歴史-南北朝時代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 建武新政期の鎌倉御所
5-60
-
-
2 鎌倉府の足利氏一門
61-93
-
-
3 関東府侍所・伊豆国守護高坂氏重について
95-111
-
-
4 鎌倉御所奉行・奉行人に関する考察
113-154
-
-
5 鎌倉・古河公方の奏者印東氏
155-169
-
-
6 鎌倉府と問注所執事三善氏
171-195
-
-
7 鎌倉府奉行の東満康について
197-205
-
-
8 鎌倉府奉行小考
207-218
-
-
9 鎌倉府奉公衆の設楽氏
219-227
-
-
10 造伊勢大神宮役夫工米覚書
229-249
-
-
11 室町時代の伊豆国に関する予察・前編・山内上杉氏の守護領国支配形成過程
251-305
-
-
12 伊豆山(走湯山)文書考
307-350
-
-
13 堀越公方と相模国
351-373
-
-
14 伊豆堀越公方の奉行人近江前司教忠について
375-378
-
もどる