蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説城下町都市
|
著者名 |
佐藤 滋/著
|
著者名ヨミ |
サトウ シゲル |
版表示 |
新版 |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001655040 | 一般書 | 518.8/サト/ | 自然5(51) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聴覚障害-歴史 ろうあ教育-歴史 社会福祉-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000007946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説城下町都市 |
著者名 |
佐藤 滋/著
城下町都市研究体/著
|
著者名ヨミ |
サトウ シゲル ジョウカマチ トシ ケンキュウタイ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-306-07311-1 |
ISBN |
978-4-306-07311-1 |
分類記号9版 |
518.8 |
分類記号10版 |
518.8 |
書名ヨミ |
ズセツ ジョウカマチ トシ |
内容紹介 |
日本の都市基盤となった近世城下町。周辺の山並みや地形との関係、町割り形態や空間分節などを、GISや現地踏査で詳細に検証。57の城下町の構成原理から現代まちづくりまでを明快に解読する。 |
著者紹介 |
1949年千葉県生まれ。工学博士。早稲田大学理工学術院教授、都市・地域研究所所長。日本建築学会賞等受賞。著書に「まちづくりの方法」等。 |
件名1 |
都市計画-歴史
|
件名2 |
城下町
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水戸
88-89
-
-
2 土浦
90-93
-
-
3 笠間
94
-
もどる