蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000662914 | 一般書 | 337.9/アサ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000998684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
景気循環と景気予測 |
著者名 |
浅子 和美(1951~)/編
福田 慎一(1960~)/編
|
著者名ヨミ |
アサコ カズミ フクダ シンイチ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-040205-6 |
分類記号9版 |
337.9 |
分類記号10版 |
337.9 |
書名ヨミ |
ケイキ ジュンカン ト ケイキ ヨソク |
内容紹介 |
内容紹介:適切な経済政策を実施するために必要な景気動向の正確な把握は、いかに行えばよいのか。景気判断のベースとなる複数の経済指標を検証し、経済実態をより的確に判断するための景気指標のあり方を追究。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈浅子〉一橋大学経済研究所教授。著書に「入門経済のための統計学」など。 |
件名1 |
景気
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日本の景気循環
13-42
-
飯塚 信夫(1963~)/著 浅子 和美(1951~)/著
-
2 景気動向の判断
43-74
-
坪内 浩/ほか著
-
3 景気動向のモデル分析
75-102
-
加納 悟(1950~2007)/著 小巻 泰之/著
-
4 景気循環
103-136
-
脇田 成/著
-
5 確率的な景気指標の有用性
137-156
-
福田 慎一/ほか著
-
6 政策と景気局面
157-178
-
浅子 和美(1951~)/ほか著
-
7 いくつかの名目GDPの先行指標
179-200
-
本多 佑三/著 鈴木 和志(1947~)/著
-
8 景気指標としての月次GDP
-
山沢 成康(1962~)/著
-
9 景気指標としての株価
233-258
-
原田 信行/著
-
10 四半期GDP統計の「政治経済学」
259-276
-
西村 清彦(1953~)/著
-
11 景気判断とGDP統計
277-310
-
宮川 努(1956~)/著 山沢 成康(1962~)/著
-
12 景気指標の不確実性
311-336
-
小巻 泰之/著
-
13 景気循環の国際的波及
337-370
-
宮川 努(1956~)/著 今村 有里子/著
もどる