蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国食探検
|
著者名 |
周 達生/著
|
著者名ヨミ |
シュウ タッセイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051789111 | 一般書 | 596/718/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000490360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国食探検 |
副書名 |
食の文化人類学 |
著者名 |
周 達生/著
|
著者名ヨミ |
シュウ タッセイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-82875-2 |
分類記号9版 |
596.22 |
分類記号10版 |
596.22 |
書名ヨミ |
チュウゴク ショクタンケン |
副書名ヨミ |
ショク ノ ブンカ ジンルイガク |
内容紹介 |
内容紹介:駱駝のコブも豚の顔もカブトガニもニシキヘビもサソリもみんな、御馳走だ。広大豊饒な中国の食を食べ尽くし、文化としての食の奥深さを説き明かす。中国を中心のフィールドとして紹介する食の文化人類学。* |
著者紹介 |
著者紹介:1931年神戸市生まれ。本籍は中国。甲南大学文理学部理学科卒業。現在国立民族博物館教授、総合研究大学院大学文化科学研究科教授。著書に「動物誌」「中国の食文化」など。* |
件名1 |
料理(中国)
|
件名2 |
食生活-中国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる