蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054284862 | 一般○茨 | イ952.1/20/21 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054284870 | 郷土図書 | L952.1/20/21 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054284854 | 郷土図書 | L952.1/20/21 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002299913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サハリに挑む 2 |
副書名 |
大阪府の金属工芸「鍛金のわざ-熱間鍛造の研究」 |
出版者 |
大阪府教育委員会文化財保護課
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
566.2 |
分類記号10版 |
566.2 |
書名ヨミ |
サハリ ニ イドム |
副書名ヨミ |
オオサカフ ノ キンゾク コウゲイ タンキン ノ ワザ ネッカン タンゾウ ノ ケンキュウ |
注記 |
平成25年度文化庁文化遺産を活かした地域活性化事業|共同刊行:大阪府伝統文化保護団体連絡会 |
件名1 |
鍛造
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 長塚節、丹波・丹後の旅の歌
11-16
-
山形 洋一/著
-
2 新発見の歌「人の紅葉狩」
17-20
-
橋本 俊明/著
-
3 「病中雑詠」「鍼の如く」に学ぶ-生き方、死に方、過ごし方
21-24
-
桐原 光明/著
-
4 長塚節が学んだ明治の尋常中学校
25-28
-
飯島 雅行
-
5 節の俳句 試験後・稲妻・火桶
29-32
-
成井 恵子
-
6 鴎外の「手作り」による森類へのチョコレート箱の時間割表-肖像写真の西欧女性の考察(後編)-
33-49
-
松野 高久
-
7 国生百年 金沢七年
49-54
-
安田 暁男
-
8 自然療法、温泉療法からみた長塚節(前)
55-57
-
岩渕 憲弥
-
9 てる子への思いを歌に託して
59-62
-
飯塚 知子
-
10 節の弟 長塚整四郎について
63-66
-
河合 宏( 石下町)
もどる