蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新語りべが書いた下野の民話
|
著者名 |
柏村 祐司/編
|
著者名ヨミ |
カシワムラ ユウジ |
出版者 |
随想舎
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001653532 | 一般書 | 388.1/カシ/ | 人文3(38) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
おならをならしたい
鈴木 のりたけ/…
思い出のマーニー : ジブリがいっ…
米林 宏昌,ジョ…
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
げんきげんきノンタン/スプーンたん…
香川 豊,キヨノ…
ナイトサファリのサバイバル : …2
ゴムドリco./…
アンコール・ワットのサバイバル …1
洪 在徹/文,文…
バードマン/あるいは(無知がもたら…
アレハンドロ・G…
地中世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
大気汚染のサバイバル : 生き残り…
スウィートファク…
ディズニー・ショートフィルム・コレ…
マーク・ヘング,…
ナイトサファリのサバイバル : …1
ゴムドリco./…
清須会議
三谷 幸喜,三谷…
げんきげんきノンタン/でかでかあり…
香川 豊,キヨノ…
いえのおばけずかん : ゆうれいで…
斉藤 洋/作,宮…
水泳がみるみる上達する
藤子・F・不二雄…
永遠の0
山崎 貴/監督,…
祖谷物語/おくのひと
蔦 哲一朗,河村…
ドラゴンボールZ/復活の「F」
山室 直儀,鳥山…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000046557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新語りべが書いた下野の民話 |
著者名 |
柏村 祐司/編
下野民話の会/編
|
著者名ヨミ |
カシワムラ ユウジ シモツケ ミンワ ノ カイ |
出版者 |
随想舎
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88748-310-1 |
ISBN |
978-4-88748-310-1 |
分類記号9版 |
388.132 |
分類記号10版 |
388.132 |
書名ヨミ |
シン カタリベ ガ カイタ シモツケ ノ ミンワ |
内容紹介 |
「鬼怒の乙姫」や「夜泣き石」などの古くから語り継がれてきた、栃木県各地に伝わる民話を、その地をつぶさに観察し、雰囲気を伝えることにつとめて再話。次世代に伝えたい心温まる民話48話を収録。 |
件名1 |
民話-栃木県
|
件名2 |
伝説-栃木県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 蜘蛛の綾織
大田原市北滝
12-18
-
-
2 鬼怒の乙姫
日光市川俣
19-23
-
-
3 おだきさん
高根沢町上高根沢
24-28
-
-
4 上人池
日光市川俣
29-30
-
-
5 小松が渕
上三川町坂上
31-35
-
-
6 手彦子の蛇侍
芳賀町芳志戸
36-39
-
-
7 梅の木堰の龍の話
芳賀町芳志戸
40-42
-
-
8 九十九曲り
栃木市土与
43-45
-
-
9 竜門の滝
那須烏山市滝
46-49
-
-
10 男体山の神と赤城山の神の戦い
日光市中宮祠
50-52
-
-
11 夜泣き石
日光市花石町
53-55
-
-
12 生子石
日光市塩野室
56-58
-
-
13 平家杉物語
日光市上栗山
59-60
-
-
14 孝子桜
宇都宮市古賀志
61-64
-
-
15 親だきの松
日光市上三依
65-68
-
-
16 かぐまのちから石
那須烏山市小木須
69-72
-
-
17 五郎櫃
日光市小百
73-76
-
-
18 藤四郎様
日光市川俣
77-81
-
-
19 でろれん、でろれん
宇都宮市上田原町
82-86
-
-
20 姥が沢沼の金の鳥
日光市芹沼
87-89
-
-
21 雀の功徳
宇都宮市雀宮町
90-92
-
-
22 菅笠日限地蔵
日光市匠町
93-97
-
-
23 塩地蔵
高根沢町西根
98-99
-
-
24 とげ抜き地蔵
那須烏山市熊田
100-102
-
-
25 一向寺の汗かき阿弥陀さま
宇都宮市西原
103-104
-
-
26 雪姫塚
高根沢町平田
105-107
-
-
27 姫塚
那珂川町矢又
108-113
-
-
28 婆塚
茂木町山内
114-116
-
-
29 困ったよこつ
佐野市秋山
117-118
-
-
30 出流原の漆せんばい朱せんばい
佐野市出流原
119-121
-
-
31 朝日長者の最後
日光市手岡
122-124
-
-
32 立木地蔵尊
佐野市仙波
125-128
-
-
33 弘法水
那須烏山市下境
129-131
-
-
34 正月に餅をつかないむら
宇都宮市大谷町
132-134
-
-
35 常盤御前
佐野市仙波
135-139
-
-
36 ねむり猫
日光市山内
140-143
-
-
37 山菅の蛇橋
日光市上鉢石町
144-147
-
-
38 地獄を見てきたお坊さん
日光市
148-151
-
-
39 独鈷清水
日光市藤原町
152-155
-
-
40 道鏡塚と孝謙神社
下野市
156-158
-
-
41 狐のお産
那須塩原市黒磯
159-161
-
-
42 狐の話
日光市文挟
162-165
-
-
43 侍に化けた狐
栃木県藤岡町高取
166-167
-
-
44 カッパと鬼七三
日光市西川
168-169
-
-
45 橋をかけたカッパ
日光市西川
170-171
-
-
46 わたご様
日光市小百
172-176
-
-
47 向田塙の録事尊
那須烏山市向田
177-180
-
-
48 雨乞いの竜
下野市国分寺
181-183
-
もどる