蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001564648 | 一般書 | 070.4/ツボ/ | 自然0(07) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002145502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボスニア紛争報道 |
副書名 |
メディアの表象と翻訳行為 |
著者名 |
坪井 睦子/著
|
著者名ヨミ |
ツボイ ムツコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-622-07738-1 |
分類記号9版 |
070.4 |
分類記号10版 |
070.4 |
書名ヨミ |
ボスニア フンソウ ホウドウ |
副書名ヨミ |
メディア ノ ヒョウショウ ト ホンヤク コウイ |
注記 |
文献:p326~344 |
内容紹介 |
内容紹介:紛争とメディアが大きく関わった事例としてボスニア紛争を取り上げ、欧米主要メディアによる解釈が、唯一の「事実」として世界に伝えられる過程を詳細に分析。報道の陥穽を翻訳の視点から浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈坪井睦子〉千葉市生まれ。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士課程修了。同大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授。専門は翻訳学、メディア翻訳論。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
件名2 |
民族問題-ボスニア・ヘルツェゴビナ
|
件名3 |
ユーゴスラビア内戦(1991~1995)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる