蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001671930 | 一般書 | 369.3/ビコ/ | 人文3(36) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
おならをならしたい
鈴木 のりたけ/…
思い出のマーニー : ジブリがいっ…
米林 宏昌,ジョ…
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
げんきげんきノンタン/スプーンたん…
香川 豊,キヨノ…
ナイトサファリのサバイバル : …2
ゴムドリco./…
アンコール・ワットのサバイバル …1
洪 在徹/文,文…
バードマン/あるいは(無知がもたら…
アレハンドロ・G…
地中世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
大気汚染のサバイバル : 生き残り…
スウィートファク…
ディズニー・ショートフィルム・コレ…
マーク・ヘング,…
ナイトサファリのサバイバル : …1
ゴムドリco./…
清須会議
三谷 幸喜,三谷…
げんきげんきノンタン/でかでかあり…
香川 豊,キヨノ…
水泳がみるみる上達する
藤子・F・不二雄…
永遠の0
山崎 貴/監督,…
祖谷物語/おくのひと
蔦 哲一朗,河村…
ドラゴンボールZ/復活の「F」
山室 直儀,鳥山…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
前へ
次へ
阪神・淡路大震災(1995) 災害復興 地域開発
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000093579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
BE KOBE |
副書名 |
震災から20年、できたこと、できなかったこと |
著者名 |
BE KOBEプロジェクト/編
|
著者名ヨミ |
ビー コウベ プロジェクト |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-14771-9 |
ISBN |
978-4-591-14771-9 |
分類記号9版 |
369.31 |
分類記号10版 |
369.31 |
書名ヨミ |
ビー コウベ |
副書名ヨミ |
シンサイ カラ ニジュウネン デキタ コト デキナカッタ コト |
注記 |
付:1995年1月17日〜2015年1月17日年表(1枚) |
内容紹介 |
阪神・淡路大震災から20年。作家・真山仁、世界初の「環境防災科」で教鞭をとった諏訪清二と卒業生たち…。様々な立場で神戸にかかわり続けてきた10組13名が、20年を経て見えてきたことを語る。折込みの年表つき。 |
件名1 |
阪神・淡路大震災(1995)
|
件名2 |
災害復興
|
件名3 |
地域開発
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「普通の町」灘区を冒険してみよう
16-33
-
慈 憲一/述
-
2 その街の「担い手」を育てるために
34-51
-
飛田 敦子/述
-
3 鳥の眼で描いた神戸を未来へ届ける
52-69
-
青山 大介/述
-
4 “震災復興のDNA”を次世代に伝える
70-87
-
片瀬 範雄/述
-
5 神戸で生まれた「防災+アーツ」を世界の「BOSAI」へ
88-105
-
永田 宏和/述
-
6 ラジオで人をつなぎ、多文化で街を彩る
106-123
-
金 千秋/述
-
7 社会を強くする「多様性」という視点
124-141
-
田村 太郎/述
-
8 小説だからこそ、伝わる思い
142-159
-
真山 仁/述
-
9 研究者としての「結果責任」を背負い「被災地責任」を考える
160-177
-
室崎 益輝/述
-
10 世界で初めての「環境防災科」から育つ新たな防災の担い手
178-199
-
諏訪 清二/ほか述
もどる