蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001421278 | 一般書 | 333.6/ババ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001700855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代世界経済の構図 MINERVA人文・社会科学叢書 151 |
|
MINERVA人文・社会科学叢書 |
著者名 |
馬場 宏二(1933~2011)/編
工藤 章(1946~)/編
|
著者名ヨミ |
ババ ヒロジ クドウ アキラ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-623-05371-1 |
分類記号9版 |
333.6 |
分類記号10版 |
333.6 |
書名ヨミ |
ゲンダイ セカイ ケイザイ ノ コウズ |
内容紹介 |
内容紹介:グローバル化した資本主義のなかにあって、現代の世界経済はいかなる歴史的位相のもとで語られるべきなのか。国際金融、IT産業、企業体制、石油産業、食料・農業問題というテーマに即して、現代世界経済の構図を俯瞰する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈馬場宏二〉1933年生まれ。経済学博士(東京大学)。東京大学名誉教授。著書に「経済学古典探索」など。 |
件名1 |
世界経済
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 現代世界経済の構図
1-45
-
馬場 宏二/著
-
2 国際通貨・金融・資本市場
46-99
-
小林 襄治/著
-
3 アメリカIT産業の成立と世界的展開
100-147
-
鈴木 直次/著
-
4 ドイツ企業体制のアメリカ化とヨーロッパ化
148-177
-
工藤 章/著
-
5 石油危機後の国際石油産業の構造変化
178-223
-
館山 豊/著
-
6 世界の食料・農業問題の現段階
224-273
-
小沢 健二/著
もどる