蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001035946 | 一般書 | 547.8/クロ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001386806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2011年、テレビが消える |
副書名 |
光ファイバ、ケーブルテレビ化の真相 |
著者名 |
黒田 充(1958~)/著
|
著者名ヨミ |
クロダ ミツル |
出版者 |
自治体研究社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88037-471-7 |
分類記号9版 |
547.8 |
分類記号10版 |
547.8 |
書名ヨミ |
ニセンジュウイチネン テレビ ガ キエル |
副書名ヨミ |
ヒカリ ファイバ ケーブル テレビカ ノ シンソウ |
内容紹介 |
内容紹介:2011年に停止されるアナログ放送とそれに代わるデジタル放送、そしてブロードバンド化についての問題点、実態を報告。今自治体で何が起きているのか、光ファイバで生まれる自治体と住民の負担など、事例とともに紹介する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈黒田充〉1958年大阪市生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士前期課程修了。大阪経済大学非常勤講師、(社)大阪自治体問題研究所研究員、自治体情報政策研究所代表。 |
件名1 |
テレビ放送
|
件名2 |
光通信
|
件名3 |
有線テレビ
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる