蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今、田村明を読む
|
著者名 |
田村 明/[著]
|
著者名ヨミ |
タムラ アキラ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001693314 | 一般書 | 318.7/タム/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000127688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今、田村明を読む |
副書名 |
田村明著作選集 |
著者名 |
田村 明/[著]
鈴木 伸治/編
|
著者名ヨミ |
タムラ アキラ スズキ ノブハル |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86110-508-1 |
ISBN |
978-4-86110-508-1 |
分類記号9版 |
318.7 |
分類記号10版 |
318.7 |
書名ヨミ |
イマ タムラ アキラ オ ヨム |
副書名ヨミ |
タムラ アキラ チョサク センシュウ |
内容紹介 |
稀有な「都市プランナー」田村明の、戦後日本の都市計画に果たしてきた偉業を学び直す著作選集。単行本化されていない論考のうち、都市やまちづくりに対する思考の軌跡を示す8編を精選し、解題とともに収録。 |
著者紹介 |
1926〜2010年。東京生まれ。東京大学法学部卒業。都市計画・都市政策分野の実践者。「都市づくりの理論及び手法の構築とその実践」で日本建築学会大賞を受賞。 |
件名1 |
都市計画
|
件名2 |
都市政策
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 田村明とその時代
7-29
-
鈴木 伸治/著
-
2 地域計画機関のあり方について
1962年
31-37
-
-
3 自治的地域空間の構造化
プランナーの必要性とその活動
39-71
-
-
4 郊外宅地開発の基本方向
1968年
73-91
-
-
5 自治体と都市計画
1970年
93-104
-
-
6 アーバンデザインと自治体
1975年
105-117
-
-
7 都市は市民のためにある
1965年
119-126
-
-
8 計画行政における市民参加
1972年
127-150
-
-
9 都市行政から都市経営へ
都市経営論序説
151-170
-
もどる