蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001778206 | 一般書 | 778.2/ヤバ/ | 人文7(77) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000327305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヌーヴェル・ヴァーグの世界劇場 |
副書名 |
映画作家たちはいかに演劇を通して映画を再生したか |
著者名 |
矢橋 透/著
|
著者名ヨミ |
ヤバセ トオル |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
312,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8459-1714-3 |
ISBN |
978-4-8459-1714-3 |
分類記号9版 |
778.235 |
分類記号10版 |
778.235 |
書名ヨミ |
ヌーヴェル ヴァーグ ノ セカイ ゲキジョウ |
副書名ヨミ |
エイガ サッカタチ ワ イカニ エンゲキ オ トオシテ エイガ オ サイセイ シタカ |
内容紹介 |
ヌーヴェル・ヴァーグの映画たちは、いかに演劇/劇場としての世界を生きたのか? レネ、ゴダールら7人の映画作家たちをめぐる、映画と演劇の交錯を問い直す評論集。『文學界』掲載に書き下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
1957年鎌倉市生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科で学ぶ。博士(文学)。岐阜大学教授。著書に「劇場としての世界」「仮想現実メディアとしての演劇」など。 |
件名1 |
映画-フランス
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる