蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001710134 | 一般書 | 611.7/ダイ/ | 自然6(61) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000222902 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大規模水田農業への挑戦 |
副書名 |
地域とともに歩む |
著者名 |
大日本農会/編著
八木 宏典/著
諸岡 慶昇/著
長野間 宏/著
岩崎 和已/著
|
著者名ヨミ |
ダイニホン ノウカイ ヤギ ヒロノリ モロオカ ヨシノリ ナガノマ ヒロシ イワサキ カズミ |
出版者 |
農文協プロダクション
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-540-16188-9 |
ISBN |
978-4-540-16188-9 |
分類記号9版 |
611.74 |
分類記号10版 |
611.74 |
書名ヨミ |
ダイキボ スイデン ノウギョウ エノ チョウセン |
副書名ヨミ |
チイキ ト トモ ニ アユム |
内容紹介 |
大規模水田農業に挑戦を続けている16の農業経営の事例を掲載。経営者が自らの言葉で農業経営の現状や展開過程、課題などについて語る。21世紀に入ってからの日本の大規模水田作経営の展開を解析するなどした報告も収録。 |
件名1 |
農業経営
|
件名2 |
水田
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 高坂正堯の戦後日本
3-26
-
五百旗頭 真/著
-
2 外交史家としての高坂正堯
「歴史散歩」をする政治学者
27-51
-
細谷 雄一/著
-
3 「現実主義者」の誕生
高坂正堯の出発
53-72
-
苅部 直/著
-
4 社会科学者としての高坂正堯
一九六〇年代におけるアメリカ学派
73-99
-
待鳥 聡史/著
-
5 高坂正堯の中国論
101-129
-
森田 吉彦/著
-
6 高坂正堯のアメリカ観
その「多様性」と「復元力」に魅せられて
131-159
-
簑原 俊洋/著
-
7 二つのメディア変革期と高坂正堯
161-187
-
武田 徹/著
-
8 権力政治のアンチノミー
高坂正堯の日本外交論
189-225
-
中西 寛/著
-
9 高坂先生の思い出と『一億の日本人』
229-247
-
猪木 武徳/著
-
10 半世紀前のハーヴァード、知識人の小さな共同体
249-265
-
入江 昭/著
-
11 「サンデープロジェクト」時代の高坂さん
267-285
-
田原 総一朗/著
もどる