蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア生産ネットワークと経済統合 慶應義塾大学東アジア研究所叢書
|
著者名 |
木村 福成/著
|
著者名ヨミ |
キムラ フクナリ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001700481 | 一般書 | 333.7/キム/ | 人文3(33) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
木村 福成 大久保 敏弘 安藤 光代 松浦 寿幸 早川 和伸
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000139320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア生産ネットワークと経済統合 慶應義塾大学東アジア研究所叢書 |
|
慶應義塾大学東アジア研究所叢書 |
著者名 |
木村 福成/著
大久保 敏弘/著
安藤 光代/著
松浦 寿幸/著
早川 和伸/著
|
著者名ヨミ |
キムラ フクナリ オオクボ トシヒロ アンドウ ミツヨ マツウラ トシユキ ハヤカワ カズノブ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
13,221p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7664-2333-4 |
ISBN |
978-4-7664-2333-4 |
分類記号9版 |
333.7 |
分類記号10版 |
333.7 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア セイサン ネットワーク ト ケイザイ トウゴウ |
内容紹介 |
ASEANをハブとする自由貿易協定網が形成され、新興国・発展途上国のインフラが整備されるなか、日本は東アジア生産ネットワークをいかに活用していくべきか。詳細な実証分析をもとに、日本の役割を展望する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院経済学研究科委員長・経済学部教授。Ph.D.(経済学)。 |
件名1 |
アジア(東部)-経済
|
件名2 |
経済統合
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 世界金融危機と生産ネットワーク
3-28
-
大久保 敏弘/著
-
2 3つの危機と生産ネットワークの頑健性
29-55
-
安藤 光代/著
-
3 東アジアの生産ネットワーク
域内での深化と域外との結びつき
59-84
-
安藤 光代/著
-
4 生産ネットワークと生産性・雇用
海外直接投資の企業データによる分析
85-110
-
松浦 寿幸/著
-
5 海外直接投資概念の再整理
新しいFDIの分析手法と概念:「ネットワークFDI」
111-147
-
大久保 敏弘/著
-
6 自由貿易協定の利用
151-176
-
早川 和伸/著
-
7 生産ネットワークとメガFTAs
177-207
-
木村 福成/著
もどる