蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<未来>のつくり方 講談社現代新書 2315
|
著者名 |
池田 純一/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ジュンイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001645942 | 一般書 | 007.3/イケ/ | 自然0(00) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000038782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<未来>のつくり方 講談社現代新書 2315 |
副書名 |
シリコンバレーの航海する精神 |
|
講談社現代新書 |
著者名 |
池田 純一/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ジュンイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-288315-3 |
ISBN |
978-4-06-288315-3 |
分類記号9版 |
007.35 |
分類記号10版 |
007.35 |
書名ヨミ |
ミライ ノ ツクリカタ |
副書名ヨミ |
シリコンバレー ノ コウカイ スル セイシン |
内容紹介 |
Google、Amazon、Facebookが目指すものとは? なぜ、すべてアメリカで生まれたのか? イノベーションの聖地シリコンバレーから、ウェブ文明の根源を問う渾身の論考。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了(情報数理工学)。FERMAT Inc.代表。コンサルタント、Design Thinker。著書に「ウェブ文明論」など。 |
件名1 |
情報産業
|
件名2 |
ベンチャー ビジネス
|
件名3 |
企業-アメリカ合衆国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる