蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001140242940 | 児童書 | 72/ラ/ | 閉架三丸書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000339257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵の中を旅する |
著者名 |
シルヴィー・ラフェレール/〔ほか〕編著
大西 昌子/訳
大西 広(1937~)/訳
|
著者名ヨミ |
ラフェレ-ル,シルヴィ- オオニシ,ショウコ オオニシ ヒロシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
41p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-8340-0277-2 |
分類記号9版 |
720 |
分類記号10版 |
720 |
書名ヨミ |
エ ノ ナカ オ タビスル |
件名1 |
絵画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「耕す」という暮らし方を起点として
全体解題
5-23
-
小口 広太/著
-
2 自然保護から自然奪還へ
プロローグ
24-46
-
-
3 一〇年後の自己解題として
47-53
-
-
4 明峯「庭学」をめぐって
解題に代えて
56-71
-
永田 まさゆき/著
-
5 ある農場からの報告
72-84
-
-
6 自給農場への道
たまごの会の運動
85-99
-
-
7 農法と人間
人間の変革も農法のなかにある
100-140
-
-
8 都市を耕す
解題
142-151
-
小口 広太/著
-
9 庭宣言
152-155
-
-
10 やぼ耕作団の歩み
156-173
-
-
11 いま、ここにユートピアを
174-198
-
-
12 ハイレベルな市民農園と市民耕作
199-218
-
-
13 明峯「農業生物学」の展開
科学的視点と歴史的視点
220-229
-
中島 紀一/著
-
14 鳥インフルエンザといのちの循環
230-256
-
-
15 低投入・安定型の栽培へ
257-279
-
-
16 農学論の革新
有機農業推進の立場から
280-298
-
-
17 一年生・二年生・多年生
植物の寿命
299-315
-
-
18 大豆のはなし
風土と作物
316-325
-
-
19 作物と人間
ワタを育てる
326-343
-
-
20 自給・自立の地域論
解題
346-356
-
大江 正章/著
-
21 「農」がいきづくまち
357-372
-
-
22 自給のむら
373-386
-
-
23 天国はいらない、故郷を与えよ
エピローグ
387-398
-
もどる