検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本書誌学大系 105-1  類聚名家書簡 首扁

出版者 青裳堂書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001397957一般書020/94/105-1自然0(02)禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000143423
書誌種別 図書
書名 日本書誌学大系 105-1  類聚名家書簡 首扁
出版者 青裳堂書店
出版年月 2016.4
ページ数 12,475p
大きさ 27cm
分類記号9版 020.8
分類記号10版 020.8
書名ヨミ ニホン ショシガク タイケイ
注記 茨城県に関係する人物の書簡あり:会沢正志斎→(p1),青山拙斎→(p5),青山延于→(p4),安積澹泊→(p16),石島筑波→(p64~65),色川三中→(p122~123),→立原杏所(p153),大窪詩仏→市河米庵(p177),→鷹見泉石他(p223)岡倉天心→(p243),奥原晴湖→(p267),河鍋暁斎→(p384),菅政友→(p389~390),栗田寛→(p466)
内容紹介 江戸・明治を主として、写真版による諸家書簡手鑑を目指した「類聚名家書簡」。手元に集めた手紙を中心に、一部公共機関や個人蔵簡を含む総数1900点余のうち、差出人の五十音順にア-ケを収録する。
件名1 書誌学
件名1 伝記-日本
件名2 書簡文
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。