検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしいあくま    

著者名 なかむら みつる/著
著者名ヨミ ナカムラ ミツル
出版者 幻冬舎
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001140387646ベスト児童Bエ/ナ/地下児童書館外可在庫 
2 県立図書館001100056322児童書エ/ナ/地下児童書館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000584154
書誌種別 図書
書名 やさしいあくま    
著者名 なかむら みつる/著
著者名ヨミ ナカムラ ミツル
出版者 幻冬舎
出版年月 2000.4
ページ数 1冊
大きさ 22×31cm
ISBN 4-87728-397-8
分類記号9版 E
分類記号10版 E
書名ヨミ ヤサシイ アクマ
内容紹介 内容紹介:あるところに「フウ」という名の男の子がいました。ある日薬草をとりに行った山で迷子になったフウは…。痛みとやさしさが伝わる、バイブルでも教科書でもない、ミツル初めてのストーリーブック。
言語区分 日本語



内容細目

1 近代日本経済史から全体史へ   15-21
石井 寛治/著
2 私の韓国史研究の旅程   22-31
金 泰永/著
3 植民地主義の遺産と克服   35-47
朴 枝香/著
4 近現代世界と帝国主義・植民地主義   48-59
木畑 洋一/著
5 ‘アルジェの戦い'(bataille d'Alger)とフランス共和国の危機   63-72
李 宰源/著
6 植民地期朝鮮人の一人当たり所得と消費に関する議論の検討   73-93
許 粹烈/著
7 世界経済史における植民地支配の意義   日本帝国の性格と特徴   94-119
堀 和生/著
8 ドイツ植民地経済政策における世界的視野   山東落花生から考える   120-132
浅田 進史/著
9 第2セッション討論   133-135
藤井 篤/著
10 第2セッション討論   136-137
松本 武祝/著
11 第2セッション討論   138
朴 薫/著
12 第2セッション討論   139-141
金 亨冽/著
13 ポストコロニアズム時代の東アジアにおける国際政治のパラダイム   145-152
鄭 尚秀/著
14 植民地支配の過去と歴史認識   フランスの事例から   153-161
平野 千果子/著
15 第3セッション討論   162-165
竹中 千春/著
16 第3セッション討論   166-168
李 鎔在/著
17 総合討論   169-194
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。