蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001877222 | 一般書 | 433/スク/ | 自然4(43) | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000410732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スクーグ分析化学 |
著者名 |
SKOOG/[ほか]著
小澤 岳昌/訳
|
著者名ヨミ |
SKOOG オザワ タケアキ |
出版者 |
東京化学同人
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
15,414p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8079-0870-7 |
ISBN |
978-4-8079-0870-7 |
分類記号9版 |
433 |
分類記号10版 |
433 |
書名ヨミ |
スクーグ ブンセキ カガク |
注記 |
原タイトル:Fundamentals of analytical chemistry 原著第9版の翻訳 |
内容紹介 |
化学専攻の学生に向けた分析化学の入門書。分析化学のツール、定量分析における化学平衡の原理と応用、電気化学分析法、分光化学分析法、分離法について解説する。各章末に問題も掲載。見返しに元素の周期表等あり。 |
件名1 |
分析化学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 メガFTAの潮流とTPP
3-12
-
菅原 淳一/著
-
2 TPPと東アジア開発戦略
13-24
-
木村 福成/著
-
3 TPP諸国の貿易構造と生産ネットワーク
25-48
-
前野 高章/著
-
4 TPPと日本農業の将来
49-61
-
本間 正義/著
-
5 TPPの経済効果
62-72
-
川崎 研一/著
-
6 TPPと日本経済の再生
73-89
-
浦田 秀次郎/著
-
7 TPPと物品市場アクセス(関税撤廃)
93-111
-
高橋 俊樹/著
-
8 TPPと投資
112-123
-
浜本 正太郎/著
-
9 TPPとサービス
124-134
-
石戸 光/著
-
10 TPP協定における政府調達規定
135-147
-
石川 幸一/著
-
11 TPP協定における国有企業規律
概要と評価
148-161
-
川瀬 剛志/著
-
12 TPP交渉と知的財産権
医薬品をめぐる問題
162-175
-
増田 耕太郎/著
-
13 TPPと環境
176-187
-
岩田 伸人/著
-
14 TPPとASEAN
TPP合意のAECと各国へのインパクト
191-206
-
清水 一史/著
-
15 TPPと韓国の対応
207-218
-
高安 雄一/著
-
16 TPPと中国の対応
219-229
-
中島 朋義/著
-
17 TPPとEU(欧州連合)の対応
TPPはEUにどのようなインパクトを及ぼすのか
230-242
-
渡邊 頼純/著
-
18 米国のポストTPP戦略
245-256
-
滝井 光夫/著
-
19 中国の一帯一路戦略の行方
257-273
-
江原 規由/著
-
20 ポストTPPとアジア太平洋のFTA
274-286
-
馬田 啓一/著
-
21 TPPルールとWTO
287-299
-
中川 淳司/著
もどる