蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001364015 | 一般書 | 493.8/タサ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公害-日本 環境行政-日本 循環型社会 生物多様性
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002021921 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
牛痘種痘法の普及 |
副書名 |
ヨーロッパからアジア・日本へ |
著者名 |
田崎 哲郎(1934~)/著
|
著者名ヨミ |
タサキ テツロウ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-87294-729-8 |
分類記号9版 |
493.82 |
分類記号10版 |
493.82 |
書名ヨミ |
ギュウトウ シュトウホウ ノ フキュウ |
副書名ヨミ |
ヨーロッパ カラ アジア ニホン エ |
内容紹介 |
内容紹介:ヨーロッパで開発された牛痘種痘法が、アジア各地、そして日本へと普及する過程を検討。また、日本国内における伝播の過程も考察し、そこに「在村の蘭学」の拡がりがあったことを解明する。 |
件名1 |
種痘-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる