検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場ではぐくむレジリエンス    

著者名 松井 知子/編
著者名ヨミ マツイ トモコ
出版者 金剛出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001862174一般書498.8/マツ/自然4(49)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000417127
書誌種別 図書
書名 職場ではぐくむレジリエンス    
副書名 働き方を変える15のポイント
著者名 松井 知子/編   市川 佳居/編
著者名ヨミ マツイ トモコ イチカワ カオル
出版者 金剛出版
出版年月 2019.2
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7724-1678-8
ISBN 978-4-7724-1678-8
分類記号9版 498.8
分類記号10版 498.8
書名ヨミ ショクバ デ ハグクム レジリエンス
副書名ヨミ ハタラキカタ オ カエル ジュウゴ ノ ポイント
内容紹介 いきいきと健康に働き続けるために、職場でどのようにレジリエンスをはぐくむべきか。働き方改革、健康経営、ストレスチェックなどを踏まえ、その理論から実践までを解説する。海外の事例や、欧州の多様な働き方も紹介する。
著者紹介 杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室非常勤講師。日本公衆衛生学会認定専門家。
件名1 労働衛生
件名2 精神衛生
言語区分 日本語



内容細目

1 レジリエンスとは   9-29
市川 佳居/著
2 レジリエンス   心と身体のつながり   30-46
松井 知子/著
3 働き方改革とメンタルヘルス   47-76
松井 知子/著 市川 佳居/著
4 ワーク・エンゲイジメントとレジリエンス   77-86
島津 明人/著 外山 浩之/著
5 健康経営による組織のレジリエンス向上   87-96
森 晃爾/著
6 ストレスチェックとレジリエンス   職場の集団分析を行ってみて   99-107
宮中 大介/著
7 心理的柔軟性とレジリエンス   第三世代認知行動療法(アクセプタンス・コミットメントセラピー)の視点から   108-118
小林 絵理子/著
8 折れないリーダーシップ,感情ケアというアプローチ   119-142
下園 壮太/著
9 ワークライフとレジリエンス   女性活躍推進,介護・育児支援などを行うことがレジリエンス向上にどうつながるか,そのような施策はあるか   143-154
湯佐 真由美/著
10 職場のメンタルレスキューとレジリエンス   155-165
西川 あゆみ/著
11 両立支援とレジリエンス   166-173
小山 文彦/著
12 上司のリーダーシップと部下のレジリエンス   174-183
阿久津 聡/著 勝村 史昭/著
13 レジリエンスの高い文化の枠組みの発展に向けて   2つの事例(ロンドンオリンピック・パラリンピックプロジェクト,デュポン社による職場の感情プログラム:ICU)より   187-207
Emerald Jane Turner/著
14 欧州労働環境・条件に関する調査における労働の質測定について   208-227
Jorge Cabrita/著
15 レジリエンスとポジティブ心理学   228-235
市川 佳居/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。