蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001126430 | 一般書 | 721.8/アン/ | 人文7(72) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001478432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
広重名所江戸百景 |
副書名 |
秘蔵岩崎コレクション |
著者名 |
安藤 広重(1代目)/画
浅野 秀剛(1950~)/監修
|
著者名ヨミ |
アンドウ ヒロシゲ アサノ シュウゴウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
978-4-09-682009-4 |
分類記号9版 |
721.8 |
分類記号10版 |
721.8 |
書名ヨミ |
ヒロシゲ メイショ エド ヒャッケイ |
副書名ヨミ |
ヒゾウ イワサキ コレクション |
注記 |
広重略年譜:p212~213 文献:p215 |
内容紹介 |
内容紹介:旅と叙情の絵師・広重の最晩年の傑作120図に加え、「近江八景」「二代広重肉筆画」「広重死絵」までを画帖に編纂した秘蔵・岩崎本を鮮やかに再現。江戸末期から150年間保存されていた、本当の色彩がよみがえる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈安藤広重〉1797~1858年。江戸後期の浮世絵師。「東海道五拾三次」「近江八景」など多くの作品を残す。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる