検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「九州年号」の研究  シリーズ〈古代史の探求〉 9   

著者名 古田史学の会/編
著者名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001507969一般書210.3/キユ/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002002522
書誌種別 図書
書名 「九州年号」の研究  シリーズ〈古代史の探求〉 9   
副書名 近畿天皇家以前の古代史
シリーズ〈古代史の探求〉
著者名 古田史学の会/編
著者名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.1
ページ数 332,5p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-623-06141-9
分類記号9版 210.3
分類記号10版 210.3
書名ヨミ キュウシュウ ネンゴウ ノ ケンキュウ
副書名ヨミ キンキ テンノウ ケ イゼン ノ コダイシ
内容紹介 内容紹介:寺社縁起、地誌、史書に残る謎の年号は何を語るのか? 九州王朝(倭国)が使用していた「九州年号」に関する様々な史料や学説を整理し、最新の研究成果をわかりやすく詳解することにより、新たな古代史像を提示する。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 年号
言語区分 日本語



内容細目

1 真実を求めよう   1-5
水野 孝夫/著
2 九州年号論   1-31
古田 武彦/著
3 木簡に九州年号の痕跡   35-40
古賀 達也/著
4 「元壬子年」木簡の論理   41-49
古賀 達也/著
5 二つの試金石   50-82
古賀 達也/著
6 盗まれた年号   83-92
古賀 達也/著
7 法興年号の一視点   93-96
古賀 達也/著
8 朱鳥改元の史料批判   99-112
古賀 達也/著
9 白雉改元の史料批判   113-116
古賀 達也/著
10 前期難波宮は九州王朝の副都
古賀 達也/著
11 大化二年改新詔の考察   124-132
古賀 達也/著
12 日本書紀の編纂と九州年号   133-156
正木 裕/著
13 「両京制」の成立   159-177
古田 武彦/著
14 辛酉革命と甲子革令の王朝   178-188
古賀 達也/著
15 九州王朝仏教史の研究   189-205
古賀 達也/著
16 「太宰府」建都年代に関する考察   206-210
古賀 達也/著
17 九州王朝の近江遷都   211-220
古賀 達也/著
18 最後の九州年号   221-226
古賀 達也/著
19 最後の九州年号・続・消された隼人征討記事   227-231
古賀 達也/著
20 隠された改元   232-270
正木 裕/著
21 筑後地方の九州年号   273-281
古賀 達也/著
22 『二中歴』の史料批判   282-288
古賀 達也/著
23 本居宣長『玉勝間』の九州年号   289-291
古賀 達也/著
24 「宇佐八幡宮文書」の九州年号   292-296
古賀 達也/著
25 『平家物語』の九州年号   297-300
古賀 達也/著
26 「九州年号」真偽論の系譜   303-315
古賀 達也/著
27 九州年号・九州王朝説   316-327
富川 ケイ子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。