蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キリスト教思想史の諸時代 7 YOBEL新書 084 現代思想との対決
|
著者名 |
金子 晴勇/著
|
著者名ヨミ |
カネコ ハルオ |
出版者 |
ヨベル
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002331633 | 一般書 | 191.0/カネ/7 | 人文1(19) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000779522 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キリスト教思想史の諸時代 7 YOBEL新書 084 現代思想との対決 |
|
YOBEL新書 |
著者名 |
金子 晴勇/著
|
著者名ヨミ |
カネコ ハルオ |
出版者 |
ヨベル
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-909871-38-1 |
ISBN |
978-4-909871-38-1 |
分類記号9版 |
191.023 |
分類記号10版 |
191.023 |
書名ヨミ |
キリストキョウ シソウシ ノ ショジダイ |
内容紹介 |
世俗化の最終段階としての現代。行き場を失った現代人の霊性にキリスト教はいかに応えるか。キリスト教思想史における現代思想との対決の姿を考察する。こぼれ話を取り上げた「談話室」も収録。 |
著者紹介 |
静岡生まれ。京都大学大学院博士課程中退。文学博士。「ルターの人間学」で日本学士院賞を受賞。ほかの著書に「現代の哲学的人間学」「東西の霊性思想」など。 |
件名1 |
神学-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 米の生産調整政策転換の歴史的な地位と課題
1-19
-
谷口 信和/著
-
2 米の生産調整政策の展開と今後の展望
21-39
-
安藤 光義/著
-
3 米国とEUにおける農産物の生産調整廃止とその後
41-64
-
平澤 明彦/著
-
4 生産調整の見直しに関する課題とJAグループの取り組み
65-82
-
加藤 純/著
-
5 生産調整対策の転換が水田作経営に与える影響
83-97
-
梅本 雅/著
-
6 北海道における転作対応の展開と新体制の整備
99-113
-
小池(相原)晴伴/著
-
7 東北・秋田県における生産調整対応
米生産・販売・水田農業との関係を含めて
115-129
-
津田 渉/著
-
8 茨城県における生産調整への取り組みと新規需要米
コシヒカリへの作付集中からの脱却の道筋
131-145
-
西川 邦夫/著
-
9 滋賀県における水田農業経営の展開方向
147-160
-
伊庭 治彦/著
-
10 消費県の県内水稲生産の後退局面において迎えた米戦略の転換点
広島県に見る生産調整対応
161-175
-
小林 元/著
-
11 北部九州における生産調整対応
177-193
-
品川 優/著
-
12 収入保険制度をめぐる動き
195-208
-
森 剛一/著
-
13 TPP11と日EU・EPA、日米新通商(物品貿易協定)交渉問題
209-231
-
服部 信司/著
もどる