蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アート・ライフ・社会学
|
著者名 |
岡原 正幸/編著
|
著者名ヨミ |
オカハラ マサユキ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002012886 | 一般書 | 701.3/オカ/ | 人文7(70) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000544210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アート・ライフ・社会学 |
副書名 |
エンパワーするアートベース・リサーチ |
著者名 |
岡原 正幸/編著
|
著者名ヨミ |
オカハラ マサユキ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
8,342p 図版16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-3378-8 |
ISBN |
978-4-7710-3378-8 |
分類記号9版 |
701.3 |
分類記号10版 |
701.3 |
書名ヨミ |
アート ライフ シャカイガク |
副書名ヨミ |
エンパワー スル アート ベース リサーチ |
内容紹介 |
アートを使う社会学、あるいは社会的な活動を紹介。なぜアートを使うのか、アートによってどんないいことや効果があるのかに焦点を当てた論考を掲載する。 |
著者紹介 |
著書に「感情を生きる」など。 |
件名1 |
芸術と社会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 女性が笑う、「女性」を嘲笑う
ウーマン・リブのミュージカル「女の解放」
2-23
-
荒井 裕樹/著
-
2 個人の趣味が生み出すエンパワーメント
高齢の婦人が制作する手芸作品「おかんアート」の事例から
24-45
-
山下 香/著
-
3 ハンセン病者をめぐる社会関係の変容
ART SETOUCHIにおける国立療養所大島青松園での活動に着目して
46-69
-
小坂 有資/著
-
4 たった一人の自分の人生だけを生きなくてもいい
他者をなぞるように演じる
70-91
-
石野 由香里/著
-
5 CONTEMPORARY ART&EMOTIONAL MANAGEMENT
コラボレーションするアートワークショップの事例
104-118
-
SONIA HEDSTRAND/著 槌本 紘子/著
-
6 調査をABRにする
『レプリカ交響曲《広島平和記念公園8月6日》(2015)』制作事例
119-138
-
土屋 大輔/著
-
7 私の人生を歌える?
ライフストーリーのビジュアル化とサウンド化
139-175
-
後藤 一樹/著 坪井 聡志/著
-
8 生きることをつくる、つくることを生きる
演劇ワークショップの社会学
178-201
-
荻野 亮一/著
-
9 高校生が描く原爆の絵とエンパワーの連鎖
トラウマ的な感情の継承をめぐって
207-257
-
小倉 康嗣/著
-
10 かつて、あの人は、ここにいた
他者の生の痕跡に触れる
264-291
-
澤田 唯人/著
-
11 エンパワーの場所 なぞる/癒す パフォーマンス
297-325
-
岡原 正幸/著
もどる