蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001704491 | 一般書 | 024.1/ホン/ | 自然0(02) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000172972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「本」をめぐる新たな見取図 |
副書名 |
本の学校・出版産業シンポジウム2016への提言(2015記録集) |
著者名 |
本の学校/編
|
著者名ヨミ |
ホン ノ ガッコウ |
出版者 |
出版メディアパル
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-902251-56-2 |
ISBN |
978-4-902251-56-2 |
分類記号9版 |
024.1 |
分類記号10版 |
024.1 |
書名ヨミ |
ホン オ メグル アラタ ナ ミトリズ |
副書名ヨミ |
ホン ノ ガッコウ シュッパン サンギョウ シンポジウム ニセンジュウロク エノ テイゲン ニセンジュウゴ キロクシュウ |
内容紹介 |
出版産業の苦境の中、本との新しい出会い方を模索する動きが、書店や図書館などで始まっている。現場で何が起きているのかを検証し、豊かな読書環境作りについて考える。「本の学校・出版産業シンポジウム2015」の全記録。 |
件名1 |
書籍商-日本
|
件名2 |
出版-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる