蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000687663 | 一般書 | 188.9/タナ/ | 人文1(18) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001016481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
立正安国論 |
副書名 |
やさしい現代語訳 |
著者名 |
田中 日常(1915~)/編訳著
|
著者名ヨミ |
タナカ ニチジョウ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-336-04561-5 |
分類記号9版 |
188.93 |
分類記号10版 |
188.93 |
書名ヨミ |
リッショウ アンコクロン |
副書名ヨミ |
ヤサシイ ゲンダイゴヤク |
内容紹介 |
内容紹介:国家の基本に「立正安国」の精神をすえ、国家のあらゆる施策はこの精神によって実施され、もって民心を平安に導き、楽土の実感を与え、ひいては国土を泰平にし現世に「仏国土」を建設せんとの理想を述べた一大論書を読み解く。 |
著者紹介 |
著者紹介:大正4年鳥取県生まれ。日蓮宗の僧籍に入る。現在、広島県三原市寿徳寺住職。著書に「祈祷経の研究」など。 |
件名1 |
立正安国論
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる