蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
越境する文芸批評
|
著者名 |
奥野 健男/著
|
著者名ヨミ |
オクノ タケオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1995.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051513263 | 一般書 | 914.6/3864/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000147739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
越境する文芸批評 |
著者名 |
奥野 健男/著
|
著者名ヨミ |
オクノ タケオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-36412-8 |
分類記号9版 |
914.6 |
分類記号10版 |
914.6 |
書名ヨミ |
エッキョウ スル ブンゲイ ヒヒョウ |
内容紹介 |
内容紹介:奥野健男が文芸から「越境」して鋭く論じる、美術・演劇・音楽・映画。そして敬愛する作家たちへの鎮魂歌。一期一会的な静的運命的なものではなく、旺盛な好奇心からの気ままな動的な「越境」。 |
著者紹介 |
著者紹介:1926年東京都生まれ。東京工業大学化学科卒業。82年「“間”の構造」で平林たい子賞、86年「文学における原風景」で日本建築学会記念文化賞受賞。現在、多摩美術大学教授。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる