蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
県立図書館 | 001001742111 | 一般書 | 914.6/アラ/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003000311910 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
温泉天国 ごきげん文藝 |
|
ごきげん文藝 |
| 著者名 |
嵐山 光三郎/[ほか]著
|
| 著者名ヨミ |
アラシヤマ コウザブロウ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
237p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-309-02642-8 |
| ISBN |
978-4-309-02642-8 |
| 分類記号9版 |
914.68 |
| 分類記号10版 |
914.68 |
| 書名ヨミ |
オンセン テンゴク |
| 内容紹介 |
「は〜、極楽、極楽」 みんな温泉につかって、名作が生まれた-。池内紀「湯のつかり方」、嵐山光三郎「カムイワッカ湯の滝」から、池波正太郎「温泉で泳いだ話」、田山花袋「女の温泉」まで、32篇の温泉エッセイを収録。 |
| 著者紹介 |
1942年東京生まれ。編集者、小説家、エッセイスト。「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞、「悪党芭蕉」で泉鏡花文学賞、読売文学賞を受賞。 |
| 件名1 |
随筆-随筆集
|
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる