検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林清治著作集 2  戦国期奥羽の地域と大名・郡主 

著者名 小林 清治/著
著者名ヨミ コバヤシ セイジ
出版者 岩田書院
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001804572一般書212/コバ/2人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000357427
書誌種別 図書
書名 小林清治著作集 2  戦国期奥羽の地域と大名・郡主 
著者名 小林 清治/著   小林清治著作集編集委員会/編
著者名ヨミ コバヤシ セイジ コバヤシ セイジ チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 岩田書院
出版年月 2018.6
ページ数 436p
大きさ 22cm
ISBN 4-86602-037-2
ISBN 978-4-86602-037-2
分類記号9版 212
分類記号10版 212.04
書名ヨミ コバヤシ セイジ チョサクシュウ
内容紹介 中近世東北史・戦国史研究に多大な足跡を残した小林清治の諸論考の中から、単著に含まれない主な論文等を編成。2は、戦国期の奥羽諸地域、とりわけ大名・郡主に関する諸論考を収録する。
件名1 東北地方-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 東北の戦国時代   15-22
2 南と北の戦国争乱   23-47
3 戦国期南奥の武士と芸能   49-91
4 中世の安東(安藤)秋田氏   95-101
5 戦国期における大崎氏と伊達氏   103-125
6 葛西晴信黒印状について   127-132
7 葛西大崎一揆の背景   133-162
8 九戸合戦   中世糠部郡の終末   163-202
9 相馬市域の歴史的環境   205-212
10 佐竹勢力の浸透と岩城氏の衰微   213-257
11 戦国期の田村氏と三春   261-269
12 陸奥国田村荘における大名権力と荘園制   271-284
13 岩代地方史の特質   285-292
14 中世の玉川村地方と大寺氏   293-308
15 戦国期の石川氏   309-326
16 結城白川氏と八槻別当   戦国大名と修験勢力   327-350
17 中世の会津   353-362
18 蘆名盛氏と向羽黒山(岩崎)城   363-387
19 会津時代の伊達氏   389-395
20 東北織豊大名の領国構造   会津蒲生領について   397-428
21 檜枝岐と舘岩   南会津の村と村名   429-433
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。