蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
都名所図会 巻之6 後元武
|
| 著者名 |
秋里 籬島/〔編〕
|
| 著者名ヨミ |
アキザト リトウ |
| 版表示 |
再刻 |
| 出版者 |
河内屋太助
|
| 出版年月 |
天明6(1786) |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
県立図書館 | 001052695838 | 一般和本 | W291/957/6 | 閉架貴重庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001002083332 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心と身体(からだ)に響く、アランの幸福論 |
| 著者名 |
合田 正人/著
|
| 著者名ヨミ |
ゴウダ マサト |
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2012.9 |
| ページ数 |
285p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-7966-9869-6 |
| 分類記号9版 |
135.5 |
| 分類記号10版 |
135.5 |
| 書名ヨミ |
ココロ ト カラダ ニ ヒビク アラン ノ コウフクロン |
| 書名ヨミ |
ココロ ト シンタイ ニ ヒビク アラン ノ コウフクロン |
| 内容紹介 |
内容紹介:なぜ「幸福であることは義務」なのか。アランの「幸福論」を全6回の講義形式でわかりやすく解説。幸福の根拠と構造がよくわかる一冊。主要人名・用語ガイドも収録する。 |
| 著者紹介 |
著者紹介:〈合田正人〉1957年香川県生まれ。パリ第八大学哲学科博士課程中退。思想史家。明治大学文学部教授。専攻は19、20世紀フランス・ドイツ思想、近代ユダヤ思想史。著書に「レヴィナスを読む」など。 |
| 件名1 |
幸福論(アラン)
|
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる