蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053751457 | 一般書 | 304/タケ/2008 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
竹下 興喜 入江 洋 フォーリン・アフェアーズ・ジャパン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001683662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フォーリン・アフェアーズ傑作選 2008~2009 テーマ別アンソロジー vol.27 金融危機と無極世界を考える |
副書名 |
フォーリン・アフェアーズ日本語版 |
|
テーマ別アンソロジー |
著者名 |
竹下 興喜/編・監訳
入江 洋/〔ほか〕訳
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン/編集
|
著者名ヨミ |
タケシタ コウキ イリエ ヒロシ フォーリン アフェアーズ ジャパン |
出版者 |
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
304 |
分類記号10版 |
304 |
書名ヨミ |
フォーリン アフェアーズ ケッサクセン |
副書名ヨミ |
フォーリン アフェアーズ ニホンゴバン |
注記 |
欧文タイトル:FOREIGN AFFAIRS&CFR PAPERS |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 アメリカの相対的衰退と無極秩序の到来
2-12
-
リチャード・N・ハース/著
-
2 民主国家連盟か、中ロを含む大国間協調か
13-24
-
チャールズ・A・クプチャン/著
-
3 米中によるG2の形成を
25-35
-
C・フレッド・バーグステン/著
-
4 ドルの再生と新ブレトンウッズ体制の導入を
38-42
-
ジェームズ・グラント/著
-
5 グローバル金融危機のルーツを探る
43-48
-
マーチン・ウォルフ/述
-
6 シャドー・バンキングの崩壊とG7リセッション
49-54
-
ノリエル・ルービニ/述 ベン・ステイル/述
-
7 コペンハーゲン・コンセンサス
55-68
-
ロバート・カットナー/著
-
8 アメリカはアジアの台頭にうまく対応できるのか
69-77
-
キショール・マブバニ/述
-
9 内からの崩壊を恐れる平壌
80-87
-
アンドレイ・ランコフ/著
-
10 グレートゲームからグランド・バーゲンへ
89-102
-
バーネット・R・ルービン/著 アハマド・ラシッド/著
-
11 イラクの安定の継続か、内戦への回帰か、その鍵を握る米軍撤退のタイミング
103-118
-
スティーブン・ビドル/著 マイケル・E・オハンロン/著 ケネス・M・ポラック/著
-
12 新しい中東戦略を提言する
119-126
-
バリ・ナサル/著 レイ・タキー/著
-
13 21世紀の資源争奪戦
128-136
-
ポール・J・カーン/述 レオン・S・ファース/述 デビッド・G・ビクター/述
-
14 北極の海氷衰退と資源争奪競争
137-147
-
スコット・G・ボルガーソン/著
-
15 食糧危機の打開を阻む先進国の政治と妄想
148-159
-
ポール・コリアー/著
-
16 地球温暖化をいかに封じ込めるか
161-169
-
カーター・F・ベールズ/著 リチャード・D・デューク/著
-
17 原油価格ボラティリティのメカニズム
171-175
-
もどる