蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001816196 | 一般書 | 339.5/クリ/ | 人文3(33) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000375789 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地震保険の理論と実務 |
副書名 |
必ず来る震災に備えて |
著者名 |
栗山 泰史/著
五十嵐 朗/著
|
著者名ヨミ |
クリヤマ ヤスシ イガラシ アキラ |
出版者 |
保険毎日新聞社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
10,287p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89293-298-4 |
ISBN |
978-4-89293-298-4 |
分類記号9版 |
339.5 |
分類記号10版 |
339.9 |
書名ヨミ |
ジシン ホケン ノ リロン ト ジツム |
副書名ヨミ |
カナラズ クル シンサイ ニ ソナエテ |
内容紹介 |
2011年東日本大震災発生時、東京と仙台の対策本部事務局長(日本損害保険協会)として指揮を執った2人の著者が、わが国の抱える地震のリスクと地震保険の重要性を詳細に解説する。地震の歴史などの資料も収録。 |
著者紹介 |
東日本大震災時、中央対策本部事務局長。一般社団法人日本損害保険協会シニアフェロー。 |
件名1 |
地震保険
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる