蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054077738 | 一般○茨 | イ200/6/96 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054086325 | 郷土図書 | L200/6/96 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054077720 | 郷土図書 | L200/6/96 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002348678 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城県史研究 第96号 |
著者名 |
茨城県立歴史館史料学芸部/編集
|
著者名ヨミ |
イバラキケンリツ レキシカン シリョウ ガクゲイブ |
出版者 |
茨城県立歴史館
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
108p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
イバラキ ケンシ ケンキュウ |
注記 |
県史関係文献目録(34):p83~92 |
注記 |
発行者:茨城県教育委員会|第93号までの編集者:茨城県立歴史館史料部 |
件名1 |
茨城県-歴史
|
郷土分類 |
200 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 茨城県における後期・終末期前方後円墳の地域性と階層性
1-30
-
黒沢 彰哉/著
-
2 「坂東乱逆」と佐竹氏の成立―義光流源氏の常陸留住・定義を考える―
31-43
-
高橋 修
-
3 再生される本分家関係―長岡・小諸・笠間各牧野家における同族的結合の構築課程―
44-59
-
野口 朋隆(1971~)/著
-
4 茨城県下の近代区有文書と保存・引継
60-79
-
白井 哲哉(1962~)/著
-
5 歴史随想・「広江家ノ記録」について
81-88
-
木戸田 四郎(1923~)/著
-
6 書評『茨城県立歴史館資料叢書14一橋徳川家文書覚了院様御実録Ⅰ』
89-96
-
辻 達也/著
もどる