蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053395198 | 郷土図書 | L660.76/6/2004 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レオン・チャイトー 森 彩子 小幡 太志 酒井 孝文
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001292756 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城県水産試験場業績集 2004年 |
著者名 |
茨城県水産試験場/編
|
著者名ヨミ |
イバラキケン スイサン シケンジョウ |
出版者 |
茨城県水産試験場
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
31cm |
分類記号9版 |
660.4 |
書名ヨミ |
イバラキケン スイサン シケンジョウ ギョウセキシュウ |
注記 |
合本16冊 |
件名1 |
水産試験
|
郷土分類 |
660.76 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 底魚類の資源変動と気候変化
-
二平 章(1948~)/著
-
2 鹿島灘の貝桁網漁業と海浜環境保全
-
二平 章(1948~)/著 安藤 隆二/著 根本 孝(1944~)/著
-
3 常磐海域におけるヤナギムシガレイの資源生態と管理方策
-
高橋 正和( 水産業)/著 二平 章(1948~)/著 山廼辺 昭文/著
-
4 茨城沖の底魚資源現存量推定結果について
-
高橋 正和( 水産業)/著
-
5 多峰型殻長頻度分布の分解法による茨城産シライトマキバイの成長推定
-
根本 孝/著
-
6 茨城県における沿岸漁業経営体数の将来予測について
-
柳田 洋一/著 庄司 邦男/著
-
7 鹿島灘砂浜域におけるチョウセンハマグリ稚貝の汀線分布と砂浜環境変化
-
根本 孝/著 二平 章(1948~)/著 安藤 隆二/著
-
8 茨城県沖におけるカレイ類の分布
-
高橋 正和( 水産業)/〔ほか〕著
-
9 鹿島灘におけるカタクチイワシシラス 春季発生群の来遊量変動
-
黒山 忠明/著 高橋 正和( 水産業)/著 岡本 成司/著
-
10 茨城産シライトマキバイの資源管理方策の検討
-
根本 孝/著 高橋 正和( 水産業)/著 岡本 成司/著
-
11 三陸沖合と常磐海域に出現するカタクチイワシ成魚の体長組成の比較検討
-
八角 直道/著 平野 和夫/著 永島 宏/著
-
12 鱗の年輪形成からみたカタクチイワシの年輪-成長関係の再検討
-
八角 直道/著 平野 和夫/著 永島 宏/著
-
13 リモートセンシングを利用した鹿島灘におけるシラス来遊量の変動解析
-
黒山 忠明/著 高橋 正和( 水産業)/著
-
14 常磐南部沿岸の水温予測
-
岡部 勤/著
-
15 1970年代前半の海洋環境の変化とマイワシ太平洋系群の資源構造の変化
-
八角 直道/著
-
16 茨水産加工たより(第73,74号)
-
茨城県水産試験場
-
17 平成15年度漁場環境保全推進事業調査報告書(海面)
-
茨城県/著
-
18 平成15年度資源増大技術開発事業報告書 魚類Aグループ 茨城県
-
-
19 平成15年度水産基盤整備(大型漁礁・海域礁・広域型増殖場設置)事業調査報告書
-
茨城県水産試験場
もどる