蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のレトリック 尼ケ崎彬セレクション 3
|
著者名 |
尼ケ崎 彬/著
|
著者名ヨミ |
アマガサキ アキラ |
出版者 |
花鳥社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002351839 | 一般書 | 816.2/アマ/ | 人文8(81) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グリーンランド-紀行・案内記 ヌナブット準州-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000788874 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のレトリック 尼ケ崎彬セレクション 3 |
|
尼ケ崎彬セレクション |
著者名 |
尼ケ崎 彬/著
|
著者名ヨミ |
アマガサキ アキラ |
出版者 |
花鳥社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-909832-63-4 |
ISBN |
978-4-909832-63-4 |
分類記号9版 |
816.2 |
分類記号10版 |
816.2 |
書名ヨミ |
ニホン ノ レトリック |
注記 |
ちくま学芸文庫 1994年刊の改訂 |
内容紹介 |
本来語り得ぬものとして存在する「こころの型」をいかにして伝えるか。「掛詞」「見立て」など和歌・俳句でのテクニックから現代の広告文にいたるまで、人が感動を覚えるときの心の仕組みを探る。永田和宏の解説付き。 |
著者紹介 |
愛媛県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退(美学芸術学専攻)。著書に「利休の黒」「花鳥の使」「ことばと身体」など。 |
件名1 |
日本語-修辞法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる