蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001664893 | 一般書 | 135.5/サル/ | 人文1(13) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-ロシア-歴史 北方領土問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000082134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
主体性とは何か? |
著者名 |
ジャン=ポール・サルトル/著
澤田 直/訳
水野 浩二/訳
|
著者名ヨミ |
ジャン ポール サルトル サワダ ナオ ミズノ コウジ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
222,2p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08461-8 |
ISBN |
978-4-560-08461-8 |
分類記号9版 |
135.54 |
分類記号10版 |
135.54 |
書名ヨミ |
シュタイセイ トワ ナニカ |
注記 |
原タイトル:Qu'est‐ce que la subjectivité? |
内容紹介 |
サルトルが1961年12月にローマで行なった講演および、それに続く討論会を収録。マルクス主義哲学からバタイユやドゥルーズの問題系へとつながる、幻の講演録。フレドリック・ジェイムソンの解説付き。 |
著者紹介 |
1905〜80年。フランスの哲学者、小説家、劇作家。実存主義を樹立させた思想家。「嘔吐」で作家としてデビュー。ほかの著書に「存在と無」「実存主義とは何か」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる