検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エンドオブライフケア学    

著者名 日本エンドオブライフケア学会/監修
著者名ヨミ ニホン エンド オブ ライフ ケア ガッカイ
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002469078一般書490.1/エン/自然4(49)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.15 490.15

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000601238
書誌種別 図書
書名 子どもの食物アレルギーあんしんBOOK    
副書名 忙しいママ&パパのお悩み解決!
著者名 今井 孝成/監修   近藤 康人/監修   高松 伸枝/監修
著者名ヨミ イマイ タカノリ コンドウ ヤスト タカマツ ノブエ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2021.3
ページ数 175p
大きさ 24cm
ISBN 4-7895-5138-0
ISBN 978-4-7895-5138-0
分類記号9版 493.931
分類記号10版 493.931
書名ヨミ コドモ ノ ショクモツ アレルギー アンシン ブック
副書名ヨミ イソガシイ ママ アンド パパ ノ オナヤミ カイケツ
内容紹介 食物アレルギーの最新の診断・治療、代替食の作り方と栄養のコツ、買い物や外食で必要な食品表示の見方、保育園や祖父母に安心して預ける方法…。食物アレルギーの子どもを守る情報が満載。『栄養と料理』掲載を加筆し書籍化。
件名1 小児科学
件名2 食物アレルギー
件名3 食餌療法
言語区分 日本語



内容細目

1 心理学と教育実践を結ぶために   「実践ベース・アプローチ」とは   1-7
市川 伸一/著
2 実践のフィールドをもつには   11-26
市川 伸一/著
3 実践ベースの研究の発表の場   27-40
市川 伸一/著
4 学習者の言語的説明を重視した認知カウンセリング   43-56
市川 伸一/著
5 教訓帰納に着目した認知カウンセリング   教科をこえた「学習方略の転移」はどのようにして起こるのか   57-70
植阪 友理/著
6 読解の個別学習指導における相互説明   対象レベル-メタレベルの分業による協同の効果を探る   71-84
清河 幸子/著 犬塚 美輪/著
7 教えあいを促す高校の学習法講座   85-98
深谷 達史/著 田中 瑛津子/著
8 小学校と研究者が連携した授業改善の取り組みとその分析   99-112
深谷 達史/ほか著
9 教師の失敗は近接する授業の改善にどう活かされるか   113-126
篠ケ谷 圭太/著 深谷 達史/著 市川 伸一/著
10 英語の歌とCG制作を融合した「遊びと学びゼミナール」の試み   127-140
市川 伸一/著
11 テスト形式は学習方略にどう影響するか   143-156
村山 航/著
12 効果的な予習を実現するためには   157-170
篠ケ谷 圭太/著
13 教訓帰納は学校でどう指導できるか   171-184
瀬尾 美紀子/著
14 数学力構成要素の測定と指導法開発   185-197
鈴木 雅之/著
15 図表をかきながら考える学習者を育てるには   199-212
植阪 友理/著
16 科学的に考えるために必要な知識・スキルとは   213-226
小林 寛子/著
17 英語リスニング学習の改善に向けて   227-240
小山 義徳/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。